-
The Motive - Kimberly You're Boring [1979 USA]
¥8,800
Southern California カリフォルニア州ロサンゼルス Hollywood 周辺バンドということ以外は詳細不明な『The Motive』の唯一作。両面ともにパワーポップ化した The Misfits のような、激キャッチーなパンクロックで文句無し。海外で人気高騰中なのも納得の一枚。ジャケットを開くと内側に歌詞と最低限のバンド情報が記載されている。 レコード&ジャケット:vg+(プライスステッカー有) The Motive - Kimberly You're Boring / Bus To Bus Label: Warped Records WARP 1 Format: Vinyl, 7", 45 RPM Country: US Released: 1979 A Kimberly You're Boring https://www.youtube.com/watch?v=Z44H142IxP4 B Bus To Bus https://www.youtube.com/watch?v=UnijwyQaklA
-
Arthur's Dilemma - Up To You / Kicks [1979 USA]
¥4,400
米国 New York Cityで活動していた Arthur's Dilemma 2nd シングル。The Now (恋のリアクション) のメンバー Geoff Danielik 在籍。A面「Up To You」は Various - Killed By Death #999 (Ambulance, Helen Keller 等収録) で知った人も多いであろう、キャッチーで独特な曲が癖になる極上ポップパンクで最高、B面「Kicks」も同クオリティで素晴らしく Buzzcocks 好きにもオススメしたい一枚。 レコード: vg+ ジャケット:元々なし。 Label: Curious Union Of Natural Twits Format: Vinyl, 7", 45 RPM, Single Country: US Released: 1979 A Up To You https://www.youtube.com/watch?v=ZWH3Oc6LJZ0 B Kicks
-
Tot Rocket And The Twins - Reduced [1980 USA]
¥9,900
SOLD OUT
1979年コネチカット州ニューヘブン結成、翌年 Brats でお馴染みニューヨークの Whiplash Records よりリリースされた Tot Rocket And The Twins のファーストシングル、青ジャケ。全音源中で一番疾走感のあるキラーポップパンク「Reduced」収録。 The Clash, The Undertones, The Jam 等のキャッチーなUKパンクに影響を受けたその楽曲はこのシングル以外も全音源最高で、ポップパンク、パワーポップファンに人気があるのも納得な稀有なバンド。 レコード&ジャケット:vg+ Tot Rocket And The Twins - Reduced / Fun Fades Fast In The USA Label: Whiplash Records 45-107 Format: Vinyl, 7", Single, 45 RPM, Blue/White Sleeve Country: US Released: 1980 A Reduced https://www.youtube.com/watch?v=b9GJ69YG_88 B Fun Fades Fast In The USA
-
The Queer Pills A.K.A. The Angry Samoans - The Depraved [1981 USA]
¥4,950
SOLD OUT
Teengenerate もカバーした Right Side Of My Mind で有名なロスアンゼルスの至宝 Angry Samoans のこちらは「The Queer Pills」名義でリリースされた実質 Angry Samoans のファースト・シングル。全4曲あわせても3分程度という、実に Angry Samoans らしいあっという間に終わる痛快パンク・ロック傑作E.P.盤。 レコード&ジャケット:vg+ The Queer Pills - The Depraved Label: Homophobic Records HOMO 02 Format: Vinyl, 7", 45 RPM Country: US Released: 1981 A1 Stupid Jerk A2 Time To Fuck A3 The Todd Killings B They Saved Hitler's Cock https://www.youtube.com/watch?v=zIKa-cWhe-8
-
The Twenty-Seven - Don't Go To Extremes [1979 USA]
¥4,400
SOLD OUT
Cinecyde, Ivories 等のリリースでお馴染みミシガン州ローヤル・オークの Tremor Records より The Twenty-Seven 唯一シングル。Various – Hyped To Death #12 に収録された B-1「Catastrophe」を初めて聴いたときの衝撃は凄かった。キラーUSパンク、KBDファンはマスト。タバコ吸ってる不良な Frances Farmer が格好良いジャケもとても良い。 レコード:vg+ ジャケット:vg+(裏面右上にプライスステッカー有) インサートがレコード内袋に張り付いてる状態(写真要確認) The Twenty-Seven - Don't Go To Extremes Label: Tremor Records TR006 Format: Vinyl, 7", 45 RPM Country: US Released: 1979 A Don't Go To Extremes B1 Catastrophe https://www.youtube.com/watch?v=yXTpu_teNzs&t=8s B2 Lifeblood
-
SVT - Heart Of Stone / The Last Word [1979 USA]
¥1,650
サンフランシスコ重要レーベル 415 Records よりリリースされた SVT の2ndシングル。A面「Heart Of Stone」は勿論最高な哀愁パワーポップ・クラシック、個人的にはアルバム未収録のB面「The Last Word」がこのバンドの真骨頂。パンク、パワーポップ、ニューウェーブの良いところが凝縮された、当時の熱い名演が記録されている。 Side"a"のランアウトに刻まれた"PAUL ZAHL IS OURS"きっかけで調べると、AB面でドラムが違うようで、A面は Bill Gibson (Huey Lewis & The News, Alex Call, Nick Lowe And His Cowboy Outfit等)、B面は Paul Zahl (Readymades, Flamin' Groovies, Yanks等) という、どちらも凄い経歴のドラマーで心底驚いた。 レコード&ジャケット:vg+ SVT - Heart Of Stone / The Last Word Label: 415 Records S0005 Format: Vinyl, 7", 45 RPM Country: US Released: 1979 1 Heart Of Stone A The Last Word https://www.youtube.com/watch?v=3As1UcQS-zo&t=84s
-
Jim Basnight And The Moberlys - I Want To Be Yours [1983 USA]
¥3,300
SOLD OUT
シアトルの重鎮 Jim Basnight And The Moberlys の 2nd シングル。A面は非の打ち所がない完璧なパワーポップ、B面でソニックスのカバーをやってるのが地元感あってグッとくる。同内容+α収録の12インチもあるが、この曲こそシングルで聴きたい大名曲でしょう。 レコード:vg+ ジャケット:vg(リングウェア、シール剥がし跡、上部小さな裂け有) Jim Basnight - I Want To Be Yours Label: Precedent Records 4517 Format: Vinyl, 7", 45 RPM, Single Country: US Released: 1983 Genre: Rock Style: Power Pop, Punk A I Want To Be Yours https://www.youtube.com/watch?v=k9g8dQqccUk B Cinderella https://www.youtube.com/watch?v=QnDh3GMMarc
-
Riff Doctors - I Don't Want To Go Back / Falling [1983 USA]
¥5,500
SOLD OUT
ニュージャージー州 Hoboken 出身 の天才ソングライター Frank Bednash 率いる Riff Doctors の Coyote Records よりリリースされた唯一シングル。A面「I Don't Want To Go Back」 極上のキラキラ純度200%パワーポップ、B面「Falling」は哀愁漂う60-70s影響下の理想的なピュアポップ系統という、これぞ理想的なキラー2サイダー。 クレジットはないが多分 Mitch Easter 関連作。後に Cyclones の Donna Esposito と結成する Cowboy & Spin Girl も要チェック。 レコード&ジャケット:vg+ Riff Doctors - I Don't Want To Go Back / Falling Label: Coyote Records COY003 Format: Vinyl, 7" Country: US Released: 1983 A I Don't Want To Go Back https://www.youtube.com/watch?v=4T9u8WgddAM B Falling https://www.youtube.com/watch?v=YwgXt_lkp4c
-
【LP】Cowboy And Spin Girl - Cowboy And Spin Girl [1988 UK/USA]
¥3,850
イリノイ州アーバナの90s重要レーベル「Parasol Records」よりリリースされた名曲「Mary Jane Is Strange」のシングルで一部では有名な『Cowboy & Spin Girl』の、こちらはそれ以前に英国ブリストル「The Subway Organization」のみでリリースされたアルバム。 Cowboy & Spin Girl のメンバー Frank Bednash と Donna Esposito はUSパワーポップ最重要バンド『Riff Doctors』と『Cyclones』のメンバーで、特記すべきはB面に Nobunny もパクった超名曲「Turn Me On」含む全4曲 Riff Doctors 幻のカセットテープ音源から収録されており、更に Cyclones「I'm In Heaven」再録バージョンもひっそりと収録されているこの神アルバムの存在に気づいているパワーポップ・ファンは世界でもまだ少数。しかもプロデュースはあの Mitch Easter。曲によってパワーポップというよりは絶妙なインディーポップで、特に Donna が歌う曲は Dolly Mixture みたいなフィメイル・ヴォーカル好きには絶対聴いてほしい一枚。 レコード&ジャケット:vg+ Cowboy & Spin Girl - Cowboy And Spin Girl Label: The Subway Organization - SUBORG 10 Format: Vinyl, LP Country: UK Released: 1988 A1 White Lies A2 Tomorrow's Hits Today A3 I'm In Heaven https://www.youtube.com/watch?v=N3jNjdKnAos A4 Go, Go, Go B1 Turn Me On https://www.youtube.com/watch?v=XXMFS395T60 B2 Set The World On Fire B3 She B4 Say Goodbye https://www.youtube.com/watch?v=P-bRpJB0ii8
-
【LP】Literature - Arab Spring [2011 USA]
¥3,300
SOLD OUT
テキサス州オースティン出身、ペンシルバニア州フィラデルフィアで活動、2016年に来日も果たした、インディー・ポップ・バンド『Literature - Arab Spring』1stアルバム、1stプレス、33回転。インサート、レーベルカード、ステッカー付属。Andy Warhol なジャケ含め、近年ある意味一番話題になった、ジャンルを超えた名盤。個人的には Exploding Hearts とは似て非なるもの、とはいえ最高なのでキャッチーなR&Rファンはマストでしょう。 レコード&ジャケット:vg+ Label: Square Of Opposition Records - 41, Austin Town Hall Records - 1 Format: Vinyl, LP, Album, 33rpm Country: US Released: 2011 A1 14 Seconds A2 Lily A3 Push-Up Bra A4 Criminal Kids A5 Arab Spring https://www.youtube.com/watch?v=Azav3MldSZQ B1 Grifted B2 Rooney B3 O.J. B4 Esquire Esq. B5 I'm Right Here
-
【LP】The Softies - It's Love [1995 USA]
¥11,000
ワシントン州オリンピアのインディー・レコード老舗レーベル「K」(K Records)より1995年にリリースされた『The Softies - It's Love』1st アルバム。Rose Melberg (Tiger Trap,Go Sailor) と Jen Sbragia (All Girl Summer Fun Band) のフォーキー・ポップ・デュオによる Talulah Gosh のカバー含む全14曲、ジャケットも内容もオシャレな90sを象徴するクラシック名盤。いつの間にか海外、国内ともに$100以上する人気盤と化しており下手なレア盤より入手困難。 レコード&ジャケット:vg+ Label: K - KLP 43 Format: Vinyl, LP, Album Country: US Released: 1995 A1 Hello Rain A2 I Love You More A3 Charms Around Your Wrist A4 Could I A5 Until You Tell A6 An Awful Mess A7 This House B1 It's Love B2 Alaska B3 Fragile, Don't Crush B4 Heart Condition B5 Follow Me B6 I Can't Get No Satisfaction, Thank God (Talulah Gosh) B7 Perfect Afternoon https://www.youtube.com/watch?v=oXXaQ9f9L10
-
【12"】The Only Ones / Psychedelic Furs - Another Girl - Another Planet / Lovers Of Today / Pretty In Pink [1992 UK]
¥3,850
SOLD OUT
Various - The Sound Of The Suburbs からのシングル・カット。The Only Ones / Psychedelic Furs のスプリット12インチ赤盤。The Only Ones - Another Girl Another Planet コレクターの方は是非とも持っていた一枚。類似の7インチも存在するが、個人的には The Only Ones の格好良い写真がたまらないこちらの12インチに軍配が上がる。 レコード&ジャケット:vg+ The Only Ones / Psychedelic Furs - Another Girl - Another Planet / Lovers Of Today / Pretty In Pink Label: Columbia 657750 8 Format: Vinyl, 12", 45 RPM, Special Edition, Red Country: UK Released: 1992 A The Only Ones – Another Girl - Another Planet https://www.youtube.com/watch?v=ilDD5SeHxXE B1 The Psychedelic Furs – Pretty In Pink B2 The Only Ones – Lovers Of Today
-
【LP】The Producers - You Make The Heat [1982 USA]
¥1,100
SOLD OUT
米国アトランタのパワーポップバンド The Producers 2ndアルバム。20/20 や Starjets と同レーベル Portrait より。大名曲「She Sheila」収録。Cheap Trick や Rick Springfield 好きな方にもオススメです。 レコード&ジャケット:vg+(歌詞インナー付) The Producers - You Make The Heat Label: Portrait - ARR 38060 Format: Vinyl, LP, Album Country: US Released: 1982 A1 Back To Basics 5:10 A2 She Sheila 4:36 A3 Operation 4:19 A4 Dear John 5:59 B1 Breakaway 3:44 B2 You Make The Heat 3:33 B3 Merry-Go-Round 4:19 B4 Chinatown 3:53 B5 Domino 3:36
-
【LP】James Freud And The Radio Stars - Breaking Silence [1981 FRA/AUS]
¥2,420
SOLD OUT
オーストラリア、メルボルンの Mushroom Records (Sunnyboysとレーベルメイト) と1980年に契約した James Freud And The Radio Stars の 1st アルバムのフランス盤。イギリスに同名バンド Radio Stars が存在したため、ジャケには各国盤ソロ名義で記載されている様子。代表曲「Modern Girl」他、ニューウェーブ・パワーポップ好きにはどストライクな全10曲、粒揃いな名盤。 バンドの原型は 1977年 Sex Pistols - God Save the Queen を聴いて結成、Teenage Radio Stars 名義で Wanna Be Ya Baby シングルを残しているが、Vibrators – Baby Baby に酷似で興味深い。 レコード&ジャケット:vg+ James Freud - Breaking Silence [1981 FRA/AUS] Label: Carrere – 67.789 Format: Vinyl, LP Country: France Released: 1981 A1 Modern Girl 3:19 https://www.youtube.com/watch?v=uMZHjhTguE8 A2 The Television's Hungry 4:01 A3 The Saviours 3:18 A4 Enemy Lines 3:35 A5 Butane Babies 2:47 B1 Star To Star 4:24 B2 19 Again 2:28 B3 No More Telephone 3:11 B4 Mean Modulator 3:34 B5 Blue Moon 3:23
-
【LP】Ann Lewis - La Saison D'amour [1982 JPN]
¥1,100
なんとあの天才ソングライター Lea Hart 率いる英国パワーポップ・バンド Roll-Ups がバックバンドを務めた1982年リリースのアン・ルイス 9th? アルバム。プロデュースも Lea Hart で4曲も提供してます。その他、沢田研二、山口百恵、竹内まりあ等が曲提供という豪華アルバム。帯は元々あるのか不明、最高な写真が満載なインサート付属。兎に角 Lea Hart の曲が良すぎるので未聴の方は試聴だけでもオススメします。 レコード:vg+ ジャケット:vg(帯は元々あるのか不明、インサート付属) Ann Lewis - La Saison D'amour Label: Victor – SJX-30160 Format: Vinyl, LP, Album Country: Japan Released: 1982 A1 Photpgraph Written-By – Lea Hart 3:35 A2 Baby Let Me Stay Tonight Written-By – Lea Hart 3:14 A3 さよならスウィートハート Written-By – 下田逸郎, 大沢誉志幸 3:26 A4 La-Saison Written-By – 沢田研二, 三浦百恵 3:31 A5 Shake Down Written-By – Larry Guzy 4:40 A6 Don't Smile For Me Part 1 Written-By – 下田逸郎, 竹内まりや 1:54 B1 Can You Light My Fire Written-By – Nicky Onidis 4:04 B2 All Mixed Up Written-By – Lea Hart 4:37 B3 Aちょっとhotみだら Written-By – 下田逸郎, 桑名将大 3:06 B4 つかのまスターダスト Written-By – 下田逸郎, 桑名将大 2:50 B5 Double Vision Written-By – Lea Hart 3:12 B6 Don't Smile For Me Part 2 Written-By – 下田逸郎, 竹内まりや 3:37 https://www.youtube.com/watch?v=zC8X9aaVgYA
-
【LP】The Stranglers - Black And White [1978 JPN/UK]
¥4,400
説明不要、英国ストラングラーズの最高傑作3rdアルバム日本盤帯付き。シンプルな白黒のジャケット、レーベル、インサートがこのアルバムの美しさに拍車をかけている。ライナーノーツでは豪華大御所4人(大伴良則、大貫憲章、渋谷陽一、水上はるこ)による解説が読み応えあり〼。 レコード:vg+ ジャケット:vg(帯あり、インサートあり、ライナーあり、) The Stranglers - Black And White Label: United Artists Records GP 590 Format: Vinyl, LP, Album Country: Japan Released: 1978 White Side A1 Tank 2:55 https://www.youtube.com/watch?v=-PmWwsKLj1Y A2 Nice 'N' Sleazy 3:12 A3 Outside Tokyo 2:10 A4 Sweden (All Quiet On The Eastern Front) 2:49 A5 Hey! (Rise Of The Robots) 2:14 A6 Toiler On The Sea 5:31 Black Side B1 Curfew 3:14 B2 Threatened 3:32 B3a Do You Wanna? B3b Death And Night And Blood (Yukio) 5:19 B5 In The Shadows 3:35 B6 Enough Time
-
【LP】Revolver! - Northern Songs [1979 JPN/UK]
¥1,650
SOLD OUT
Lennon-McCartney が他のアーティストへ提供した曲をビートルズが演ったのを聴きたい!という希望を具現化してくれた有り難い英国ビートルズ覆面バンド「Revolver!」による文句なしの全17曲。Rutles や Utopia と並べて置きたい一家に一枚の名盤。帯欠品のため安価。マージービート好きにはたまらないインサート付属。 レコード:vg+ ジャケット:vg(帯なし、インサートあり) Revolver! - Northern Songs Label: Trio Records AW-1053 Format: Vinyl, LP Country: Japan Released: 1979 A1 One And One Is Two A2 Bad To Me A3 World Without Love A4 Love Of The Loved A5 I'll Keep You Satisfied A6 That Means A Lot A7 I'll Be On My Way A8 I Dont Want To See You Again A9 Hello Little Girl B1 Goodbye B2 Tip Of My Tongue B3 Nobody I Know B4 From A Window B5 Step Inside Love B6 Like Dreamers Do B7 It's For You B8 I'm In Love https://www.youtube.com/watch?v=llmpDEF794c 余談ですが、詳細は以下よりご確認いただけます。ジャケットがイギリス盤と別デザインなことを筆頭に長年謎だった衝撃の事実に感動しました。 ▼我が青春のリボルバー https://merurido.jp/magazine.php?magid=00006&msgid=00006-1247899026
-
【12" E.P.】Blue Peter - Test Patterns For Living [1979 Canada]
¥5,500
カナダのレーベルといえば Pointed Sticks / Modernettes 等で有名な、西はバンクーバーの「Quintessence Records」が最初に思い浮かぶ人も多いだろうが、東側のトロントでは Battered Wives / Segarini / David Quinton 等をリリースした「Bomb Records」と、Demics / Steve Blimkie 等のリリースで知られる「Ready Records」も要チェックだ。 こちらはその Ready Records 中で最もパワーポップ・ファンに人気の Blue Peter の 1st E.P. 全6曲収録のミニアルバム。Powerpearls Volume 4 収録の「Living In The 80's 」しか聴いたことない方は是非とも他の曲も聴いてみてほしい、全曲最高にクールな隠れた名盤。 レコード:vg+ ジャケット:vg Label: Ready Records - RR 005 Format: Vinyl, LP, Mini-Album Country: Canada Released: 1979 A1 Same Old Place 3:08 https://www.youtube.com/watch?v=4ODtJlaQCb0 A2 Out With The Boys 3:03 https://www.youtube.com/watch?v=V5Us0rXxHQI A3 Living In The Eighties 2:17 https://www.youtube.com/watch?v=mqvMMOBrVLk A4 Time And Money 2:10 B1 Do The Robot 3:29 B2 Cloak And Dagger 3:45 B3 Factory Living 2:48
-
【LP】The Knight Riders - San Francisco 1965: The Autumn Session [2015 GER/USA]
¥2,420
良質な60s音源を多くリリースしている Break-A-Way Records の中でも、特にオススメの The Knight Riders - San Francisco 1965: The Autumn Session 編集盤。1曲目「I」は典型的なガレージパンク・クラシックな仕上がりで、2曲目「Won't You Be My Baby」で昇天。ここまで疾走感のある Byrds 影響下のプロト・パワーポップは聴いたことがない。とても格好良い。 レコード&ジャケット:vg++(インサート付属) Label: Break-A-Way Records - BREAK 037 Format: Vinyl, LP, Album, Mono Country: Germany Released: 2015 A1 I https://www.youtube.com/watch?v=VnwziG-efRg A2 Won't You Be My Baby https://www.youtube.com/watch?v=e4X-5lRTmiQ A3 Torture And Pain A4 Don't Think Twice, It's All Right B1 I Cannot Cry B2 Where Did I Fail B3 Bumble Bee B4 I Don't Know B5 Can't You See
-
【12" E.P.】1.4.5. - Pink Invasion [1981 USA]
¥3,850
SOLD OUT
New Math や The Press Tones のリリースで知られる Rochester, New York の Archive Records より、 Syracuse 産「1.4.5.」の12インチ。ご存知 The Flashcubes で一番パンクなギター Paul Armstrong 在籍で有名な一枚。また The Ohms のメンバーで The Flashcubes としても来日を果たしたスーパーナイスガイ Ducky Carlisle がドラム。パワーポップというよりはハードかつキャッチャーなR&Rで最高に燃える全4曲。 レコード&ジャケット:vg+ 1.4.5. - Pink Invasion Label: Archive Records - ARE 1.4.5. Format: Vinyl, 12", EP Country: US Released: 1981 A1 She Couldn't Say No 3:48 A2 Let's Groove 2:39 https://www.youtube.com/watch?v=kc9OZSldKOA B1 Mom And Dad 2:42 B2 Sorry Wrong # 3:18
-
【LP】Heartbreak - Heartbreak Motel [1982 JPN/BEL]
¥2,420
裏ジャケに映るメンバーのルックスがヤバすぎて凝視できない、ベルギーの Heartbreak が唯一残したアルバムの日本盤。帯、インサート2種揃った完品。兎に角1曲目「I Don't Wanna Kill Myself」が完璧なビートルズィー・パワーポップで泣ける。 レコード&ジャケット:vg++ Heartbreak - Heartbreak Motel Label: Carrere - P-11278, Carrere – 67.896 Format: Vinyl, LP, Album, Stereo Country: Japan Released: 1982 A1 I Don't Wanna Kill Myself A2 I Know It's Right A3 Trust You Stranger A4 Good Lovin' A5 Waiting For The Bomb B1 The Backstreet Kids B2 The Force B3 Energy B4 Paris B5 I Don't Need Your Money B6 It Must Be The Night
-
【LP】Various - Surf City Underground [1980 USA]
¥3,850
SOLD OUT
カリフォルニア州サンタクルーズ周辺のバンドを集めたローカルコンピレーション。注目はKBDパンクコレクターに大人気の$1000超え必殺バンド「The Drivers - Johnny's Dying / I'm No Moron」が両面とも収録されている点で、また多分これでしか聴けない「David Larstein - Chevy Don't Go」が Richard X Heyman – Vacation 辺りが好きな方にはたまらないパワーポップでオススメ。そして全バンド全曲歌詞付きというお得盤。 レコード&ジャケット:vg+ Various - Surf City Underground Label: Bluebeat Records - HIT-1235 Format: Vinyl, LP, Compilation Country: US Released: 1980 A1 The Humans - Telstar A2 The Drivers - Johnny's Dying https://www.youtube.com/watch?v=YEfT3TbBXTA A3 Tao Chemical - Post Manhood A4 The Satellites - Someone A5 Joe Richards Group - Electronic Game A6 Small Nambas - Looking Out The Window A7 Doug Springs - Rebel Dancing A8 David Larstein - Chevy Don't Go B1 The Prisoners - Eleanor Rigby B2 Lol Halsey - I Want To Clone You B3 The Newtrons - Iranian Disco B4 Tao Chemical - Be Like Me B5 The Satellites - Shake It Off B6 The Drivers - I'm No Moron https://www.youtube.com/watch?v=AHL6JA5xInI B7 Bari Boswell - Black Magic Charms B8 JJ 180 - Mad Surf Love
-
【LP】Supercharger - Supercharger [1997 USA]
¥5,500
90年代ローファイ・ガレージパンクの最重要レーベルの1つ、カリフォルニア州サウスサンフランシスコ産 Radio X より、1991年にカタログナンバー RX01 でリリースされた Supercharger 幻の1stアルバム。内容はこの類のガレージパンクの原点ともいえる、当時の最先端R&Rの宝庫。 近年の再評価によりオリジナルは$200を超えるレア盤と化しており、こちらの1997年に Estrus Records より正規リイシューされた再発盤でさえ$50前後で取引される人気盤。しかも再発はオリジナル未収録の The Barbarians のカバー「Are You A Boy/Girl?」と、 The Rip Offs で再録される「Zodiac」が追加で収録されている。Mummies, The Rip Offs, 初期 The Donnas 辺りが好きな方はマスト。 レコード&ジャケット:vg+ Label: Estrus Records - ES 1240 Format: Vinyl, LP, Album, Reissue Country: US Released: 1997 A1 She's So Cool A2 I Broke My Mind A3 All About Judy A4 Sooprize Package For Mr. Mineo A5 The Day My Body Vaporized A6 Lost Cause A7 Phobia A8 Are You A Boy/Girl? B1 San Bruno B2 The Ghost Of Steve McQueen B3 You Put The Hex On Me B4 Hey, I'm Gone B5 Whiptofized B6 Hit The Road B7 Gum Flappin' Baby B8 Zodiac https://www.youtube.com/watch?v=t6HGmWxadrQ&t=5s
-
【LP】The Scruffs - Teenage Tragedies 1974-1979 [2020 FRA/USA]
¥3,850
SOLD OUT
テネシー州メンフィスのパワーポップ代表が Big Star ならば、裏番長はこの The Scruffs で異論はないだろう。当時はシングル3枚、アルバム1枚のリリースであったが、こちらは後にCDでリリースされた通称2ndアルバム「Teenage Gurls」と「Angst: The Early Recordings 1974 - 1976」より選曲された待望の編集盤。「Now」や「Alice, Please Don't Go」に加えて Tommy Hoehn や Van Duren 参加の初期音源がレコードで聴ける大変有り難い一枚。 レコード&ジャケット:未開封シールド The Scruffs - Teenage Tragedies 1974-1979 Label: Pop Supérette – POPS12LP002, Mono-Tone Records – MONO-TONE 037 Format: Vinyl, LP, Compilation Country: France Released: Jun 20, 2020 Including OBI with band history and chronicles by: Francis Macdonnald, Teenage Fanclub Jim Dickinson, Big Star producer Robert Christgau, Village Voice Stephen Burns Judith Beerman, Back Of A Car Under licence from Stephen Burns Cover drawings & design: Kenneth J.Max New engineering & additional mixing at Ardent Studios by Adam Hill & Stephen Burns. Vinyl mastering & cutting by François Terrazzoni at Studios Parélies A1 Teenage Girls A2 Go Faster A3 Nick Of Tyme A4 Edge Of Disaster A5 Now A6 Alice, Please Don't Go A7 Shakin' B1 Never Too Late B2 This Can't Go On B3 Whatch You Gonna Do? B4 Liar B5 Tragedy B6 Make Out B7 Visions https://www.youtube.com/watch?v=KppgTuord-M